交通安全教室
- kagayaki2352
- 6月30日
- 読了時間: 1分
河合町機器管理課の山口さんに来て頂き、幼児クラスを対象に交通安全教室が
開催されました。
信号機の見方と横断歩道、踏切りの渡り方を教わりました。
どんなところに危険が潜んでいるか、信号が黄色のときはどうすれば良いかを
クイズ形式で楽しみながら学びました。
実際に踏切りと信号のついた横断歩道を渡る模擬練習も行なって、交通ルールの大切さを
知ることが出来ました。
年長クラスは来年は小学校へ進級しますので、こども達だけで道路を歩く心の準備にも
なったのではないでしょうか。